三栄工業株式会社では長年積み重ねてきた豊富な経験と知識を受け継ぎ会社と共に成長していける人材を募集しています。

社長インタビュー

- 代表取締役 -
福田 郁絵
社長

ビジョンとミッションは以下のように設定しています。

【ビジョン】

私たちは、「先義後利」「三方良し」の精神を大切にしながら、お客様、従業員、そして地域社会の幸せを追求し、持続的に発展する企業を目指します。

【ミッション】

「水と空気の専門家」として快適な空間を創造することが私たちの使命です。設備のプロフェッショナル集団として、単なる設備の提供にとどまらず、より良い環境づくりを通じて、誰もが安心して暮らせる未来の実現に貢献します。

他社にない、というほどの強みは残念ながらまだ生み出せていませんが、これは誇れるという当社の強みは3つあると考えています。

【県内有数の有資格者数】

まずは有資格者の人数です。 例えば、1級管工事施工管理技士の有資格者が25名在籍していますし、1級冷凍空気調和機器技能士は13名在籍しています。そして、若手もベテランも常に新しい資格にチャレンジして、技術力を高めています。1人でいくつもの難しい資格を取得している社員も複数います。これはわが社の誇りです。(有資格者数は2025年5月現在)

【ワンストップサービス】

もうひとつは施工からメンテナンスまで一貫して対応できるワンストップサービス体制です。施工時からのお客様のニーズを社内で共有できるため、スピーディーで的確なアフターサポートが可能になっています。

施工時からのお客様のニーズを社内で共有できるため、スピーディーで的確なアフターサポートが可能になっています。

【社員を支えるITチーム】

建設業は他の業種と比較してデジタル化が遅れていると言われていましたが、2020年以降は急速にデジタル化が進んできています。当社では現場やバックオフィスで働く社員を支えるためITチームを発足させました。新しい技術を取り入れながら、更なる飛躍を目指していきます。

次のような考えを持っている方と一緒に未来を作っていきたいです。

【成長への意欲がある人】

新しいことを学び続け、挑戦を楽しめる方。変化を前向きに受け入れ、自己成長を大切にする方を歓迎します。

【コミュニケーションを大切にする人】

仲間と協力しながら仕事を進め、互いに支え合いながら成果を生み出せる方。 相手の立場を理解しながら柔軟に対応できる方を求めています。

当社では次のような取り組みを行っています。

【資格取得補助の充実】

会社が必要と認めた資格を取得する際は、受験費用を会社が負担しています。 また、いくつかの条件をクリアしている場合は、受験対策講座受講時の補助も受けられます。

【健康と福利厚生の充実】

毎年の健康診断はもちろんのこと、35歳以上の生活習慣病予防健診を受診する際には、 健康保険組合の指定項目に加えて一部オプション検査を会社負担で追加しています。 また、栄養士が監修した置き型社員食堂を設置、不足している栄養を補うこともできます。

【ペットも家族】

動物と一緒に暮らしている社員には「動物家族手当」を支給しています。

※支給には会社が定めた条件があります。

【奨学金返済支援制度】

奨学金を利用して学校を卒業された方は、 奨学金の一部を会社が代理返済する仕組みを導入しています。

社会貢献活動としては次のようなことを行っています。

【地域社会への支援】

不定期ですが所属団体を通じて福祉施設への寄付・支援を行っています。

【平和への支援】

カンボジアで地雷除去を行っているNPOの賛助会員として毎年支援を行っています。

以前から法改正があるときは、 その法律に合わせて細かく規則変更は行っていましたが、 法改正の影響がない服務規律などは制定したときからほとんど変わっていませんでした。 昭和、平成、令和になって、働き方も環境も大きく変化しています。 今の時代に合わせた規則が必要だと考え、大幅改定を行いました。

多くの方はキャリアアップや働き方の改善を求めて転職を考えられると思いますが、 転職にはメリットとデメリットがあり、そのデメリットのひとつに有給休暇のリセットがあると思っています。 特に、30代、40代での転職の場合、以前働いていた会社では毎年20日付与されていた有給が0になるわけですが、 この年代の方は家族の為に休みを取りたいという場面も多いでしょう。 初年度から20日付与する制度を準備することで、その不安や不便を取り除きたいというのが制度改正の目的です。

就業規則は会社と従業員が円滑に、そして円満に働くためのルールです。 従業員の皆さんに守っていただきたいことと、会社が提供する福利厚生を明確にすることで、 お互いがお互いを大切にする関係を築いていけるようになればいいな、と思っています。

応募者の方へ

私たちは、社員一人ひとりが成長し続けることを大切にしています。

技術の習得はもちろん、仲間と協力しながら新しい課題に挑戦し、共に成長できる喜びを分かち合いたいのです。

あなたの可能性を、私たちに預けていただけませんか?

一緒に未来を創っていきましょう。応募を心よりお待ちしています。

Recuruitページへ- Recuruit -